200810032144

id:hiroyukiegami さんが話題になっているので、一通りの記事をおってみたわけです。これはえがい人とgoodhomeの揉め事のまとめ http://anond.hatelabo.jp/20081002025403

あたりがまとまっていたので、追ってみるかんじで。んーなんというか、日本社会ってほんとってかんじだよね。まあみんなネタでやってるんだろうけど。なんなんだろ、サービスやソフトウェア作るには、10年泥かぶらんとならんのか。ってことで。Webってそんな堅い世界なの?ほんと勘弁してよ。

有益かどうか、バグがないか、脆弱性がないか、そんなことを気にしないといけないなんて窮屈だよ。まして日曜プログラム。なのにこんなに叩かれるなんて。こりゃ怖いわ。周りもサービスつくりにくくなる。ましてやこれを仕事にしようなんて思う人は少なくなるだろうなあ。

周りに迷惑がかかる可能性があるっていってもさ、日曜プログラムに個人情報とかを書く人間はいないしさ、たとえば、他のサービスに迷惑かけたとしてもさ、それはなんというか上級者というかプロの受けてが考えて対処すべき問題で、決して日曜プログラマのせいで云々とかいえないよ。

そうしないと、だれも趣味でモノを作ってみようって思う人はいなくなって、Webは人月計算とExcelとスーツみたいな人が作ったWebサービスだけになってWebサービス協会番号 256512 みたいなをつけるようなかんじになってしまうんじゃないの。まあなんというか、それを望んでる人が多いのかもね。このサービスはバグがありませんとかいって(だからなんなんだってかんじだよね、バグがあっても便利なほうがいいに決まってる)。

でまあ id:hiroyukiegami さんは、このまま出来ればつっぱしってほしい。僕も同じ歳(21歳)で高校卒業して働いているんで、結構共感できるとこがあるなあと思いつつ。週一でなにかリリースっていうのは僕も見習ってみよう。なんかそゆ週一はてなグループみたいなのないかな。

追記:そういえばちょっと id:hiroyukiegami さんはプロフィール画像みる限り、リア充だよね。会社も大手ぽいし。零細で社内に男しかおらず、パソコンが恋人の自分としては嫉妬している:D

ブックマークでコメントをいくつかいただいたようなので返信

逆でWebサービス分野の信用が下がる懸念についてだと思う。つまり、彼らの荒さが目立つこと自体によって不安が大きくなり、例えば法律的に制限されたりして、手軽にリリースできる状況が消されてしまう懸念のこと

それは少し懸念のしすぎでは。荒さっていうか、ガラクタのようなものがたくさんうまれて、その中から初めて、すごいモノがうまれるっていうのが、正しい成長の仕方のような気がする。

脆弱性が問題なんじゃなくて彼の態度に問題がある、不快感を感じる、ってずっと言い続けてるんだけどな。そこをほったらかしにして褒めるのはやめてほしい。

そゆ意見は少しわからないこともないような気もするんですが(前言われたことは直せよとか)、そゆ風に態度があれだから、ということで、ここまで叩かれるんなら、それは窮屈というか、堀江さんを叩いていた世代と同じような気がするのです。

バグがあっても便利なほうがいいに決まってる』うーん便利な方か……。少なくとも、はてブ.inはBookmarklet以下じゃないかな http://b.hatena.ne.jp/entry/9927732

自分の知ってる技術なら、そんなもん簡単だし、なにつくってんの?というかんじなのかもしれませんが、たとえば加護.inなんかは加護さん好きの、あまりWebサービスに詳しくない人には便利なんじゃないかと思うのですが、いかかでしょうか。